「ニッカ」ってどんな意味? ニッカ 竹鶴

NIKKA TAKETSURU
ニッカ 竹鶴

ニッカ・竹鶴とは、日本のウイスキーです。

ニッカが所有する余市蒸溜所(北海道)と、宮城峡蒸溜所(宮城県)で作られたウイスキーをブレンドしたウイスキー。
※蒸溜所⇒ウイスキー工場

日本のウイスキーの父

名前の「竹鶴」は、ニッカウヰスキー創業者の「竹鶴政孝」の名前からつけられています。

広島出身の竹鶴政孝は、摂津酒造という会社へ入社。
摂津酒造でウイスキーを作るために、イギリス、スコットランドへウイスキーの作り方を学びに行くことを命じられます。

スコットランドのグラスゴー大学に入学してウイスキーの作り方について勉強をします。
そして、ウイスキー工場で働きながらウイスキーの製造方法を学びます。

そして、日本へ帰ってきたのですが、その時日本は第一次世界大戦後で不況の状態。
摂津酒造にウイスキー作りを始める余裕はありませんでした。
竹鶴政孝は、摂津酒造を退社します。

サントリー創業者の鳥井信治郎が竹鶴政孝に会いに来ます。
鳥井信治郎も日本でウイスキーを作りたいと思っていました。
そして、いっしょに山崎という場所でウイスキー作り始めました。

竹鶴政孝は、その後、サントリーを退社し、北海道へ移ります。
そして、余市という場所でウイスキー作りを始めました。
 

大日本果汁

ウイスキーは、作ってすぐに売ることができません。
何年間か木の樽に入れて熟成させないといけないからです。
作りはするけど収入がない状態です。

そこで竹鶴政孝はウイスキーが売れるようになるまで、余市でとれるリンゴをジュースにして販売しました。
その時の会社名は、「大日本果汁」でした。

のちに会社名をニッカにします。
「大日本果汁」の「日」と「果」を取って「日果」⇒「ニッカ」

竹鶴政孝についてのエピソードなどは、ニッカのホームページに詳しく載っています。
内容が充実していて読みごたえがあります。 

リンゴやバニラの香りと樽からくる木の香りが広がり、バナナやオレンジのようなフルーティーな味の後にチョコレートのような余韻が楽しめます。

さすがは世界中で評判のウイスキー。
どんな飲み方でもおいしいです。

ストレート、ロック、水割り、ソーダ割り。お好きなスタイルでおたのしみください。
 

関連記事

arrow_upward