カクテルのレシピって…

カクテルの味に正解はないと思っています。

飲む人の好みがたくさんあるから。

例えば、

私の店のジントニックの味を美味しいと思う人がいれば、

そうではなく、違うお店の味が美味しいと思う人もいる。

そういうものです。

だから、しっかりしたバーテンダーは、自分が美味しいと思うカクテルを作ります。

ジントニックなら、どのジンを使うか?

トニックウォーターはどこのブランドのものを使うか?

割合は、何対何にするのか?

などなど。

私も、いろいろなカクテルはレシピを研究して決めました。

営業終了後に実験。

いろいろなジンやトニックウォーターを買ってきて、試してみる。

いろいろな組み合わせを試してみる。

いろいろな割合を試してみる。

10杯以上を作って、少しづつでも味見していると、ベロベロに。

次の日の営業終了後にまた実験。

ようやく、これだ!と言うものが出来上がります。

たまにあるのが…

使っていた製品が終売、もしくは、日本に入ってこなくなることがあります。

例えば、マルガリータで使うテキーラですが、

これもいろいろなテキーラを買っては、いろいろ試して、やっと、

味、香りがよく、

マルガリータに使うと上手いマルガリータができるテキーラと出会いました。

カサドレスというテキーラなのですが、

しかし、このテキーラ、

日本には入ってこなくなりました。

輸入していた会社が扱うのをやめてしまいました。

そうなると、またレシピの作り直しです。

またあれこれとテキーラを買っては試し、買っては試しです。

なかなか納得できるものができないことがあったりして、イライラすることもありますが、

でも、この色々実験している時間が楽しかったりします。

どうすれば美味しくなるか?と考えて、

思いついたことをやってみる。

思い通りにいかなかったら、また次に閃いたことをやってみる。

苦労するが故に、美味しい一杯が出来上がった時の喜びと言ったら。

関連記事

arrow_upward