『ラグジュアリー・ラムってことだけはある』ラム ロンサカパXO

初めて飲んだのは15年くらい前かな?

バーに行ったとき飲んでみたんだけど

「えっ、なにこれ!」

うんま~( ゚Д゚)

まず

『リッチ』

という単語が頭に浮かんだ。

濃厚な味わい

深い熟成感

ラム『ロンサカパXO』

ロンサカパシリーズの最高級品

重厚なボトル

存在感のあるボトルは、よくお客様から「あれな~に?」って。
 

どこの国でつくってるの?

ロンサカパはグアテマラでつくられています。

ロンサカパの名前は、ロンはスペイン語でラムのこと。

サカパはグアテマラにある町の名前です。

ロンサカパは、サカパの町の創立100 周年を記念して、1976 年に作られました。

ロンサカパの作り方

ラム酒の原料は『さとうきび』です。
 

さとうきびをしぼります。
 

しぼって出てきた甘いジュースに、『酵母』という生き物を入れます。

すると、酵母が甘い糖を食べて、アルコールをつくります。

で、お酒ができるのですが、それで終わりではありません。

できたお酒を、今度は、銅でできた大きな釜に入れます。

下から加熱してやると、いずれボコボコと沸騰してきます。

そして、上からシュッシュッシュと蒸気が出てきます。

やかんでお湯を沸かすようなイメージでしょうか。
 

その蒸気を冷やしてやると、元のお酒よりアルコール度数の高いお酒ができます。

そのアルコールの高いお酒を今度は、木でできた樽に入れて寝かせます。

で、ロンサカパができあがりです。

簡単に言うとですけど。

雲の上でお酒を寝かせる?

お酒を木の樽に入れて寝かせるとき、温度の高い場所で寝かせると、中のお酒がどんどん蒸発してしまい、すぐにカラになってしまします。

樽で寝かせると、どんなお酒もある程度は蒸発するものなので、しかたがないのですが、暑いところでは顕著で、どんどん蒸発してしまうそうです。

スコッチウイスキーをつくっている、スコットランドや、日本のウイスキーの場合は、南国のように暑くはないので、樽の中でお酒はゆっくり熟成させることができます。

蒸発のスピードもゆっくりと。

ゆっくり熟成させると、木の樽からいろいろな成分が溶け込んでいき、透明だったお酒が琥珀色になり、ピリピリとしたアルコールの刺激がやわらいで、まろやかな口当たりに。

そして、いろいろな香りや味の成分が溶け込み、おいしいお酒になっていきます。

グアテマラは気温が高いので、年間を通して涼しい、山の上にラムを寝かせるための倉庫をつくりました。
 

海抜2,300メートルの場所にある倉庫に、蒸溜したての透明なラムをトラックで運びます。

倉庫は『雲の上の家(House Above the Clouds)』と呼ばれています。

ペタテ?

ボトルのネックにはゴールドのペタテの模様
 

ペタテっていうのは、ヤシの繊維で編んだ織物のこと

ロンサカパ23年のボトルに巻かれていますね

YouTubeでペタテをあんでる様子の動画➡  https://www.youtube.com/watch?v=0NE9voc5Oms&t=6s

どうやって飲むのがいいの?

おすすめの飲みかたは、がぜん『ロック』がいいですね。

ロンサカパに限らず、ラムってそのままで飲むよりロックで飲むと、甘みが出ておいしいんですよ。

ロンサカパXO、このラグジュアリーなラムを

バーのカウンターでグラスをかたむけて

ぜいたくな時間をおたのしみください。
 

ロンサカパXO 2100円

関連記事

arrow_upward