かたよった考え方はバーでの楽しみを半減させてしまう アードベッグ17年 スコッチ シングルモルトウイスキー
ARDBEG 17 YEARS OLD
アードベッグ 17年
アードベッグ 17年とは、スコッチウイスキーです。
イギリス、スコットランドのアイラ島という島にあるアードベッグ蒸溜所で造られていたウイスキー。
※蒸溜所⇒ウイスキー工場
アードベッグ10年が発売される前のレギュラー品。
現在は終売。
ほどよい熟成感とアードベッグらしい煙の香りが楽しめる逸品。
「モルト」って?
アードベッグ蒸溜所があるアイラ島は、イギリス本島の西側に浮かぶ島。
日本の淡路島とほぼ同じ面積で、人口は約3千3百人。
アイラ島には9か所の蒸溜所があります。
アイラ島で作られるウイスキーは、アイラモルトと呼ばれています。
モルトとは、大麦麦芽(発芽した大麦)のことで、モルトを原料に造ったウイスキーを「モルトウイスキー」といいます。
アイラ島のウイスキーは個性的な味、香りが特徴。
燻製のような香りや、薬品のような香りがしたりするものもあります。
ちがった蒸溜所のウイスキーをならべて比較しながら飲むと、蒸溜所の個性がよくわかり楽しいです。
![](https://baralba.jp/wp-content/uploads/2020/08/57948188-6310-482E-905B-B85271DD0716-1024x683.jpeg)
比較した方が違いってわかりやすいですね
バーでは、1杯飲み終わって次の1杯を注文するものだ。と思われている方がいらっしゃいますが、そんなことはありません。
上記のように2杯や3杯と同時に注文して、ならべて比較しながら楽しむのもありです。
「それじゃあ量が多いなあ。」という方は「ハーフ」という注文の仕方もありますよ。
![](https://baralba.jp/wp-content/uploads/2020/08/F4A6DDD8-9057-4809-B0D9-95ECA4F017CD-1024x683.jpeg)
ハーフ 新しくないよ 前からあるよ
ハーフとは名前の通り量が半分のことです。※値段も半分。
店により違うこともありますが、通常、ウイスキー1杯は30ml。※アルバでは40ml。
いろいろ飲んでみたいという方はハーフという飲み方で飲んでみてはいかがですか?
色々楽しめますよ。
お酒の豆知識は最高のおつまみ!
![](https://baralba.jp/wp-content/uploads/2020/08/92B764AC-12AC-4CC7-BF44-FD63D9525C26-1024x683.jpeg)